さて呼吸法や体勢を助産師さんに指示されながら、お産はどんどん進んでいきます。本当に産気づいてからは時間の間隔がなくなっていましたが、自分ではあっという間に過ぎた気がしています。
恐れていた会陰切開の痛み→ぜんぜんたいしたことねえな
事前にネットで調べていたことで密かに恐れていたのが会陰切開です。赤ちゃんが生まれやすいように、またお母さんの傷口を治りやすくするために医師が会陰を切開するのですが「大事な部分を切られる」っていうのがもう考えただけ痛そうだしできるならこれやられる前にスルッと産みたいと考えていました。
でもやっぱり切開されましたね~。現実はそううまいこと行きません。が!しかしこれ思ったより全然痛くなかったです。やっぱり少しはピリッと痛むんですけど、なんというかかすり傷?軽傷?って感じで、赤ちゃん産むのに気をとられてるせいもあって全然大した事ねえじゃんと思えます。
いよいよ出産!赤ちゃんの頭位がぐんぐん下がり骨盤にガツンと当たる感覚にアドレナリンMAX

会陰切開するときにはそれまで助産師さんだけだったのに加えて産婦人科医の先生も来ていますので、いよいよ出産もラストスパートな雰囲気が分娩室に漂います。とにかくこの時は自分は会陰切開の痛みなんか気にせず、呼吸法を気を付けながらお腹の赤ちゃんが降りてくれるように最大限意識を集中させていました。だから正直冷静だったし、痛くて死にそうなんていっこも思わなかったんです。
そうこうしているうちに赤ちゃんがぐぐっと下がる感じがお腹の方にあって、骨盤の真ん中あたりに赤ちゃんの頭がガツンッ!!と引っかかる感覚がありました。
赤ちゃん キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!
ここからテンションが駄々上がりで、ものすごく楽しくなっちゃって。
これで終わる。
これで産まれる。
いつ終わるかわからない暗いトンネルを歩いてきて、出口の光が見えた時のような感覚でした。
最後の一押しだ!と思って息をふーっふーっ!と長くゆっくり吐いていると、助産師さんが突然
「いきまないで!」と一言。
立ち合いしていた主人の「出るんだ出るんだ」と。 「え?」と思った瞬間、
元気な赤ちゃんの「うわーうわー」という声が…。
首をあげて様子を見てみると、赤ちゃんが外にでていて大きかったお腹がベコンとへこんで小さくなりました。
無事に男の子を出産!助産師さん先生、立ち会ってくれた夫ありがとう
赤ちゃんの声を聞いてからは、ほっと安心。どうやら赤ちゃんは生まれた瞬間おしっこをしたみたいで、助産師さんと先生が「あらあら」と笑いながらやりとりしてるのを聞きながらぼーっとしていました。
私の場合は陣痛も微弱であったこともあり、もどかしくはあったけど激しい痛みとかはない穏やかなお産だったんじゃないかなと思います。あと助産師さんがうまく呼吸法なんかを指導してくださったのもあり、 主人が立ち会ってくれたので安心感もあったし、 いろんな方の支えでスムーズにお産ができたのかなと思います。
コメント